ビリヤードの豆知識 | 兵庫県三田市でビリヤードを楽しむなら「カフェ&ビリヤード レイモンド」。

ビリヤードについての
お問い合わせ・ご予約はこちら

tel:079-563-2224

ビリヤードの豆知識

  1. トップページ
  2. ビリヤードの豆知識
  3. 「これだけは守って!」ビリヤード台の上のルール

「これだけは守って!」ビリヤード台の上のルール

ビリヤードを気持ちよく楽しむために、ビリヤード台の上ではいくつかの大切なルールを守っていただきたいと思います。「カフェ&ビリヤード レイモンド」から、特に重要なポイントをお伝えします。

 

 

まず、ボールは丁寧に扱いましょう

放り投げる、強くぶつけるといった行為は、ボールの寿命を縮めるだけでなく、台を傷つける原因にもなります。

 

次に、テーブルの上に飲食物を置くことや、テーブル上での飲食は厳禁です。

こぼれた液体や食べかすは、繊細なラシャ(緑色の布)を汚し、ボールの転がりを悪くします。快適なプレイ環境維持のため、ご協力ください。

 

また、テーブルの上に座ったり、寄りかかったりしないでください

ビリヤード台は水平を保つように精密に設計、調整されています。体重をかけると歪みが生じ、正確なショットの妨げになります。また構造上思いがけずフチの部分が外れて怪我をする可能性もあります。

 

喫煙に関して、

当店は室内全面禁煙ですので、喫煙は所定の場所でお願いいたします。喫煙可能なビリヤード場であっても、くわえたばこでのプレイはやめましょう。灰がラシャを汚したり、焦がしたりする可能性があります。

 

プレイ中は、周囲への配慮を忘れずに

他の方がプレイしている際は、静かに見守り、終わるまで待ちましょう。大声での会話や不必要な動きは控え、お互いを尊重する気持ちが大切です。

 

キュー(棒)の扱いも重要です。

キューを倒すなど乱暴に扱ったり、テーブルに強く打ち付けたりしないでください。また、高度な技術が必要なマッセやジャンプショットは、初心者の方はご遠慮ください。ラシャを傷つける可能性があります。

 

 

これらのルールは、難しいものではありません。ほんの少しの心がけで、誰もが気持ちよくビリヤードを楽しめるはずです。「カフェ&ビリヤード レイモンド」は、ビリヤード場が皆様にとって快適なプレイ空間であることを願っています。ご理解とご協力をお願いいたします。

2025.06.20